婚活は自然な恋愛と異なり、お見合い(ファーストコンタクト)があります。
お見合い終了後、交際が成立しないと仮交際に進むことができませんし、そもそもお見合いが上手くいかず、仮交際に進むことができない人もいることを聞いたことがあります。
そこでツヴァイで成婚退会して結婚した私が、婚活のお見合いで大切なポイントをまとめました!
お見合いから先に進めない人は、ぜひチェックしてみて下さいね。
私は複数の場所で婚活をしていたので、その時に経験したことも書いています。
お見合いで相手に不快な思いをさせないようにしよう

まず初めて会う人に、不快な思いをさせないようにすることが大切です。
文章にすると長くなってしまうので、不快な思いをさせないようにするポイントをまとめてみました!
- 服装(男性はスーツ着用やジャケットを羽織る、女性はオフィスカジュアル的な派手すぎないコーデが良い)
- 髪型(ボサボサの髪や寝ぐせは直す)
- 臭い(前日に臭いが強い食べ物は避ける。汗が出やすい季節は汗対策ができるアイテムを使う。女性は香水の使い過ぎに注意!)
- 時間(遅刻はNG!余裕を持って行動すること!10分前には到着していると良い)
- 態度(オドオドした態度はダメ!自信を持つこと!お断りするとしても、最後まで態度や表情に出さないようにする)
- 会話の内容(お見合いでは楽しく会話ができるかどうかがポイント!プライベートな質問やデリカシーがない会話をするのはNG!)
「当たり前のことしかまとめていないじゃん!」と思うかもしれませんが、婚活では当たり前のことが出来ていない人がいます。
実際、私がお見合い(ファーストコンタクト)で驚いたのは、チェック柄のシャツ・ジーパン・運動靴でやってきた男性とニンニクの臭いが強すぎた男性です。
カジュアルなコーデが悪いわけではありませんが、初めて会う人のことを考えてコーデするべきですし、服装を変えるだけでガラッと印象が変わるので「勿体ない」と思いました。
ニンニクの臭いは、「初めて会う人なら臭い対策はしないと残念な印象になっちゃうよ……」って思いましたし、臭いが強すぎてお見合いが終わるまで辛かった記憶があります。
ちなみにどちらの男性も、お見合いが終わるまで普通に会話(お断りすると決めていても、態度は変えない!)をしましたが、マナーやエチケットを考えられない人とお付き合い・結婚生活は難しいと思ったのでお断りしました。
それと5分前に到着する人がいますが、出来れば10分前に到着した方が印象は良いですよ。
なぜかというと、集合時間の5分前になると、「まだ来ないのかな?」と不安になるから!
私が聞いた話だと、女性が5分前によく到着するらしいですが、男性もゆっくり歩きながら5分前にやって来た人はいますよ。だから性別は関係なく、その人の性格やどれだけ真剣に婚活をやっているかどうかなのです。
遅刻はしていないので注意されることはありませんが、余裕を持って行動した方が何かトラブルに巻き込まれても対処できますし、ギリギリに来る人よりも好印象なのは当たり前ですよね。
お見合いで相手を不快な気持ちにさせたら終わり!
あとから奇跡はやってこないですし、一発勝負です!!
相手を不快にさせないよう、上のポイントをしっかりと確認して下さいね。
ネガティブなことはNG!自分の魅力を伝えよう!!

お見合いをする時、いつの間にかネガティブなことを話してしまう人がいます。
例えば、仕事の愚痴・過去の恋愛を話してしまう・「でも」といった否定的な言葉から始めることが多いなど。
特に私がお見合いで相手からよく聞いたのは、仕事の愚痴。
お見合いをスタートした時は天気や趣味の話をしていたのに、徐々に仕事の愚痴になってしまう流れが多かったです。
しかも仕事の愚痴の中でも、一緒に仕事をする人の残念な所を話してしまう人もいたので、聞いても「そうなんですね」としか返事ができないですし、楽しくお見合いをするつもりで来たのに聞きたくなかったですよ……。
お見合いでネガティブな話をしても相手は不安になるだけですし、そもそもお互いのことを知るための時間なのに自分の魅力を伝えないのは勿体ない!
自分がどんな人間で、どんなことが出来るのか、相手に自分の魅力をアピールすることもお見合いです!
相手と同じ共通点があるなら、そのことを話題にすればいいし、料理や掃除が得意なら、具体的にはどんなことができるのか伝えればいいし、専門的な知識や資格を持っていて生活に役立てられるのであれば、そのことをアピールしてもいいし、ポジティブで前向きな話が出来る人は素敵に見えますよ。
だからネガティブな話をするのはNG!自分の魅力を伝えて下さいね!!
次に繋げられるような言動を意識してみよう

少し難しくなってしまいますが、次に繋げられるような言動をしてみると良いでしょう。
例をいくつかまとめたので、参考にしてみて下さいね。
- カフェやレストランの話で盛り上がった時、「ぜひ、一緒に行ってみたいです!」と言う
- 遊園地やイベントの話で盛り上がった時、「一緒に行ったら、すごく楽しめそうです!」と言う
- お見合い終了後、帰り道で会話が盛り上がった場合、「また会えることを楽しみにしています」と言う
ポイントは、相手の人と仮交際に進みたいと思うのであれば伝えること!
この一言があるだけでも、相手からすれば「一緒に行けたら楽しそう」とか「明るくて素敵だな」など、ポジティブに考えてくれます。
注意したいのは、仮交際に進むつもりはないのに話してはいけません!相手は勘違いするし、お断りされた後に傷ついてしまうからです。
仮交際に進むつもりはないのに話が盛り上がってしまった場合は、「すごいですね!」とか「面白そうですね!」などの当たり障りないことを言って、帰り道は「今日はありがとうございました」で終了すれば大丈夫です。
次に繋げようとすることも、お見合いでは大切なポイント。
お見合いは一発勝負なので、自分が「素敵だな」と思った人と仮交際に進めるためには、受け身ではなく、自分から行動していった方が成果は出やすいです。
ただし、自分から「一緒に行ってみたい」といった発言をして断るのは、とても失礼なこと!
場合によっては、相手が怒って担当者を経由して、自分の所にクレームが来てしまう可能性もあるので、気をつけて使って下さいね。
お見合いでダメだった所を聞いて改善しよう

お見合いをたくさんしているのにお断りされることが多いのであれば、自分がお断りされた理由を聞くべきです。
婚活でよく使われる『価値観の違い』であれば、お互いの相性の問題があるので、どうしようもありませんが、お断りされた理由が『服装』や『臭い』などであれば、改善することはできますよね。
お見合いをした後に見た目でお断りされるのであれば、自分に似合う洋服を探して購入すればいいし、髪型だってお見合いの時間に合わせて、美容院や理容室を使えばいいし、お金が掛るのが嫌だったら自分で整えればいいし、臭いだって対策できるアイテムを使ったり、病院で診てもらうことだって可能です。
時間のことでお断りされたのであれば、余裕を持って行動して、お見合いする場所を事前に確認すればいいですし、態度や会話の内容は次から気をつけるように意識すれば良いのです!
もしあなたに担当者や悩みを聞いてもらえる人がいるのであれば、お見合いの練習をお願いしてみるのもアリだと思いますよ。
自分では気づけなかったことを教えてくれるはず!
1番ダメなのは、改善できるはずなのに放置することです。
もしかしたら、ありのままを受け入れてくれる人がいるかもしれませんが、それがいつになるのか誰にも分かりませんし、受け入れてくれる人を待つよりも、自分で少しでも努力した方が素敵な人と出会って、仮交際に進めるチャンスはあるのです!
お見合いでチャンスを逃さないよう、自分で出来ることはやった方がいいですよ。
様々なポイントを書きましたが、なかなか上手くいかず、落ち込んでしまう人はいます。
私もお見合いでお断りされることは普通にあったので、落ち込むことはありました。「仮交際に進めないよ……」って。
それで上でも書きましたけど、相手も人間なので相性がありますし、相手のタイミング(例:様々な理由があって、お見合いだけはしなくてはいけない状況)もあるんですよね。
だから落ち込みすぎないようにして欲しい!
私も婚活で上手くいかないことがたくさんあって大変でしたけど、ツヴァイで出会った男性と結婚出来たからです!!
どこに結婚相手がいるか分からないので、1つ1つのお見合いを大切にして下さいね。
コメント