婚活をしていると辛いことはあります。
それで今回は、私が婚活をしていて、「しんどかった時や疲れてしまった時にどうしていたのか?」を書きました!
少しでも悩んでいる人は、読んでみて下さいね。
私の場合は婚活を休止することはなかった

人によっては、婚活を休止するかもしれません。
しかし私の場合は、成婚退会するまで休止をしたことがありませんでした。
※1度、成婚退会をして婚活を終わらせた期間はありますが、いろいろあって別れました。それからすぐにツヴァイで婚活を再開しました。1回目の婚活はツヴァイとは別の場所です。
理由は、休んでしまうと婚活をすることが億劫になってしまうと考えたから。
休めばお見合いやデートをしなくていいので気持ちは楽になるかもしれませんが、「またお相手を探して、相手からOKがもらえたらお見合い、そのあとも相手からOKをもらえたら仮交際になってデートして……」や「相手から急に連絡が来なくなった時は落ち込むんだよね……」など自分が上手く行かなった時のことを思い出して心はモヤモヤ、モチベーションも下がるかもしれないと思いました。
そして活動を再開したくても、腰が重たくて時間だけが過ぎていくかもしれないという不安もありましたよ。
※婚活をして、考えが変わって終わらせた人はそれで良いと思います。
だから休止するよりも、諦めないで婚活をしていました。
ちなみに毎週婚活をしている時もあれば、お見合いやデートがまったく無かった時もあったので、何もない時に好きなことをしたり、のんびりするようにしていましたよ。
しんどくて泣いて怒ったりしても諦めなかった

私は婚活で泣いたことがあるし、怒ったこともあります。
例えば……
- お見合いがなかなか成立しない
- 仮交際にどうしても進めない
- 真剣交際にいったのに相手の結婚に対する考えが私と大きく違っていたこと
- 相手が交際中止してきて、交際終了後に私に連絡を取ってきたこと
- デートをドタキャンして、その日のうちに交際終了してきたこと
- 成婚退会後、相手と気持ちが大きくすれ違っていたこと
上のようなことが理由で、1人で泣いて怒ったことがあり、真剣交際後なら相手と少し言い合いになったこともあります。
また、ルールを守らなかった人には自分の担当者に電話をして、「ひどすぎます!ルールやマナーは守って欲しいです!!相手に伝えておいて下さい!!」と言ったことも……。
本当に様々なことがありました。
しかし泣いて怒って、またやり直しになっても、「少しずつでいい、前に進むんだ!!」という気持ちで婚活を続けましたよ。
気持ち以外であれば、自分の担当者に悩みを聞いてもらい、お見合いが成立しそうな相手を探してもらうなど、担当者にはたくさん動いてもらいました。
その担当者には成婚退会までサポートしてくれたので、とても心強かったです。
私は諦めずに婚活を休止しなかったことで、今の夫と出会って結婚しました。
そして疲れてメンタルをやられてしまっても、気持ちを切り替えて行動していました。
時間は取り戻せないので、後悔しない婚活をした方が良いですよ。
コメント