※アフィリエイト広告を利用しています

地図を準備するならコレ!大阪・関西万博に行ってきた夫婦が用意した物を紹介!

結婚

私と夫は、万博の地図はどういうのが良いのか迷い、ネットで調べました。

今回はかなり記事の内容が短めですが、万博の地図について気になる人は読んでみて下さいね。

印刷した地図は2枚

私達は、「それぞれが見る目的が違う地図を持った方が何かを探す時に分かりやすいのでは?」と考えました

なぜかというと、万博は情報量が多いからです。

1枚の地図で全てを確認するには限界があります。

それで印刷した地図は……

つじさん @t_tsujiのパビリオン巡りを主目的とした地図。

うしがらさんしょさん @usigarasanの日陰&雨宿りMAP。

つじさんのパビリオン巡りを主目的とした地図は、とても有名ですよね!

そして私達は夏に万博に行ったので、熱中症対策や急な雨に降られても大丈夫なように、うしがらさんしょさんの日陰&雨宿りMAPも印刷しましたよ!!

2枚とも地図が見やすくて、初めて夫に見せた時、「いい地図だね!」と言っていました。

印刷をしたら見やすくする方法

1枚ずつ地図を印刷したら、下の記事(うしがらさんしょさん @usigarasanのアイデア)と同じように首から掛けられるようにしました!

大きいクリップや伸縮性があるストラップは自分達で考えて用意しました!

上の画像は出発する前に作って、試しに首から掛けた時のものです。

画像では分かりませんが、ファイルの反対側に印刷したチケットも入れてあるので、ゲートに入る時や抽選で当たったパビリオンに行った時、すぐに見せられるようになっています。

それで下の画像のアイテムは、首に掛けるためのうしがらさんしょさんのアイデアをそのまま使わせてもらっています。

お店で探した時、透明のファイルはこれが最後でした!
うしがらさんしょさんのアイデアを同じようにやってみると上の画像のようになります!

ただこれだと、首に掛けた時に地図が入っているファイルが広がってしまい、歩きづらいことが分かりました。

そこで大きなクリップと伸縮性のあるストラップを付けて、それをファイルに取り付けて、必要な時だけファイルを広げられるようにしました!

こうすることで、歩きやすくなりましたよ!!

大きなクリップに穴があるので、そこに伸縮性のあるストラップを付けました!
伸縮性のあるストラップも透明のファイルの穴に付けて完成です!

どれも100円ショップで購入可能なアイテムだったので、お財布に優しいのも良かったです。

万博に2日間行き、何回も地図を見ていたので、とても役に立ちました!

つじさん・うしがらさんしょさん、ありがとうございました!!

今回の記事を書いた人
夫婦でガンダムが好き
ミルコ

アニメやゲームが好きな30代女性で、SEEDをキッカケにガンダムが大好きになりました。
婚活を20代後半にスタートして30歳の時、ツヴァイの価値観マッチングで夫と出会って結婚しました。
婚活であった体験や経験・成婚退会後のこと・結婚生活など、様々なことを書いていきます!

ミルコをフォローする
結婚結婚生活
ミルコをフォローする
AとRのガンダムから始まる結婚生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました