※アフィリエイト広告を利用しています

浴室はリクシルのリデア!選んだオプションも紹介します!!

注文住宅の浴室は、リクシルのリデアにしました。

ネットで調べて、実際にショールームに行き、私達なりに考えて選んだオプションもあります。

気になる人は、読んでみて下さいね。

リデアを選んだ理由

浴室については、「ここのメーカーがいい!」というのはありませんでした。

それで私達の予算と浴室に強いこだわりが無いことを知っていた工務店は、リクシルのリデアを提案してくれたのです。

提案をしてもらった後、まずはリクシルの公式サイトを確認してみると、一戸建ての場合はスパージュとリデアから選べることを知りました。

ただスパージュの方はお風呂に入るのが好きな人向けに作られているため、「ここまでこだわったお風呂は選ばなくていいよね」と2人で答えが出て、リデアに決めました。

しかし、リデアにも様々なタイプがあることを知ったのです!

Bタイプ・Hタイプ・Mタイプ・Cタイプとあるのですが、調べてみると、工務店が提案してくれたのはリデアのMタイプだったことが分かりました

※Mタイプではありますが、ビルダー向けの商品らしく、一般向け商品の標準仕様とは異なる所はありました。例えば、水栓はクランクレス水栓(メタルマット調)です。

それから私達はリデアを実際に見るため、リクシルのショールームへ行ってきました!

浴室のショールーム

浴室もキッチンと同じく、立川と新宿で見てきたのですが、新宿だとスパージュのアクアフィールという機能が動いていて、リデアとの違いがとても分かりやすかったです。

ちなみにスパージュよりもリデアを確認している人が多く、少し待ってから、ゆっくりと見ることが出来ましたよ。

下の画像は、私が浴槽に入って確認した時に夫が撮影してくれました!

メーカーと浴室に強いこだわりはなく、カタログやショールームなどで確認、お互いに大きく変更したい所も見つからないため、「リデアで決定!」となったわけです。

選んだオプションのポイント!

浴室もキッチンと同じように毎日使う所なので、オプションを選ぶ時は「お手入れのしやすさ」・「使いやすさ」を重視しました!

それで実際に選んだオプションは、6つです。

  • 浴槽内握りレバーをメタル調にする(金額が上がる)
  • 3点式組フタフックをメタル調にする(金額が上がる)
  • フック付タオル掛のメタル調にする(金額が上がる)
  • エコアクアシャワーをスイッチ付に変更(金額が下がる)
  • ミラーなしにする(金額が下がる)
  • パネルダウンライトを昼光色に変更(金額は変わらない)

オプションの中でも、上がる・下がる・変わらないという3つのパターンがあります。

まず金額が上がった物は、メタル調にしたこと・3点式組にしたこと・フック付きしたことがポイントです。

メタル調にした理由は、キズがつきにくいこと・赤カビが目立ちにくいことなど、メリットがあるから!

次に3点式組にしたのは、ショールームで見た時に「フタの収納がしやすいかも」と思ったから、さらにフック付きにしたのは、掃除する時の道具を掛けるのにちょうど良いと考えたからです。

金額が下がった物は、シャワーのグレードを下げたこと・ミラーをなしにしたことが理由です。

シャワーについては節水を特に重視したかったので、多機能ついているシャワーではなく、スイッチ付きのシャワーにしてもらい、ミラーは夫も私も使っていないため、つけないことにしましたよ!

ちなみにリクシルのショールームコーディネーターの人から言われたのは、「ミラーはネットやお店で探してもらって、あとからつけてもらっても大丈夫です」とのことでした。

※夫は「あっても使わないからいらない」という考えで、私は「視力がとても悪いのであっても見えないから」が理由です。

金額が変わらなかったのは照明ですが、標準だと電球色が選ばれていました。

昼光色に変えるだけであれば金額は同じなので、目が悪い私に合わせて、ハッキリと見える昼光色にしました。

お風呂でゆっくりとくつろぎたい人は電球色の方が向いているので、家族で話し合って決めて下さいね。

模型を使って確認!

ショールームでは、模型を使って自分達が選んだ壁・床・浴槽・カウンターなどのカラーを確認することができます。

下の画像は、私達が選んだカラーでどんな雰囲気になるのかチェックした時のものです!

オプションを考える時、壁・床・浴槽・カウンターなどのカラーも一緒に選ばなくてはいけないので、模型で確認できるのは嬉しいですよね!

選ぶ商品のグレードによるとは思いますが、私達の場合はメタル調が標準ではない物が多かったです。

だからあなたも、「浴室の標準はどういったものになっているのか?」は調べておくべきですよ!

私達はリクシルのリデアにしましたが、工務店でお願いする場合、オプションだけで約20,000円。

オプションも含めると、合計で約500,000万円でした。

浴室もキッチンと同じでこだわりがあるとお金が掛る部分なので、「本当に必要なのかどうか?」をハッキリさせておかないと、他の所にお金を掛けられなくなるので気をつけて下さい。

今回の記事を書いた人
夫婦でガンダムが好き
ミルコ

アニメやゲームが好きな30代女性で、SEEDをキッカケにガンダムが大好きになりました。
婚活を20代後半にスタートして30歳の時、ツヴァイの価値観マッチングで夫と出会って結婚しました。
婚活であった体験や経験・成婚退会後のこと・結婚生活など、様々なことを書いていきます!

ミルコをフォローする
注文住宅
スポンサーリンク
ミルコをフォローする
AとRのガンダムから始まる結婚生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました