婚活をしていると、出会った人との数をカウントして、「3回目は真剣交際に行かないと……」や「5回目でお付き合いしなくちゃ……」などを考えることがありますよね。
そこで今回は、ツヴァイで成婚退会して結婚した私が、「婚活で回数は関係あるのか?」ということを書いてみました!
大切なことをまとめているので、少しでも気になる人は読んでみて下さい。
婚活での回数は目安!回数だけ気にしているのはNG

私の経験上、婚活の回数は目安です!
実際、IBJの担当者(ツヴァイに入会してIBJでも活動ができるプランに入っていた)に聞いたことがあって、「3回目で真剣交際に進む人がいれば、4~5回目で真剣交際になる人もいるので、皆さんそれぞれ違います。ただ、3回目で進む人が多い傾向はあると思います」と答えてくれました。
ツヴァイの豆知識 ツヴァイのマリッジコンサルタントが言うには、ツヴァイで成婚退会する人達のペースは約3ヶ月、遅くても半年だそうです。ツヴァイとIBJの成婚退会の定義は異なるのですが、実はIBJで成婚退会するペース(3ヶ月)とほぼ同じだったりします。婚活でご縁がある人と出会うと、だいたいの人は似たようなペースで活動を終了させるということでしょうね。
他にも、「回数は目安なので、数字を気にしすぎないように活動して下さいね」や「IBJは3回目で真剣交際に進むように言われていますが、無理して真剣交際に進む必要はありません。相談してもらえれば、仮交際の状態でデートを続けることは可能です」とも言われたこともあります。
つまり婚活の回数は絶対ではなく、目安ということ!
ちなみに私が成婚退会して結婚した夫とのことを思い出してみると、初めて会ってから約1ヶ月後には付き合い始めていました。
約1ヶ月の間にあったことは、連絡を毎日して、オンラインデート2回・デート1回・もう1度デートしてその日のディナーで私から告白という流れ。
「早くない?!」って思うかもしれませんが、私は夫と一緒にいること・連絡を取るのがすごく楽しくて、もっと隣にいたい気持ちがありました。
いちおう、回数も気にはしていましたけど、それよりも「お付き合いしたら、もっと一緒にいられるから楽しいだろうな!!」の方が本当に強かったので、告白しちゃいました……!
もう一度書きますが、回数は目安なので気にしすぎないようにして下さいね。
回数が目安よりも多すぎるのは要注意!

回数は目安ではありますが、多すぎるのは注意した方がいいです。
なぜかというと、これ以上は進展しないから!
実際、私も仮交際で6回以上会っているのに、真剣交際に進まないで交際終了になった経験があるからです。
だいたい私の方が、「何回もデートしているのに進展しないし、連絡も遅い……。価値観が合わないから交際終了にしよう」や「相手のペースに私が付き合っていられないから終わりにしよう」などを考えてしまい、お断りすることが多かったです。
たまに相手の方からお断りされることもありましたが、その時のお断りの理由は「価値観が合わない」だったので、担当者を経由して連絡が来た時は「だろうなー」って思いましたね。だって、受け身にならないようにデートをしていても、相手から進展しようとする動きが1つもなかったので……。
私が感じたのは、仮交際という関係で何回も会って交際が終了するということは、相手が受け身・ハッキリしない・マイペースなど、自分だけの問題だけではなかったりするということ!
デート中の会話や連絡をする時、私から話を振ることが多かったですし、デートの日程やプランも私の方で考えて、『2人で話し合って決める』ということが出来なくて辛かったですし、デート当日に小さなトラブルがあった時、相手がオドオドする・黙ってしまうなどが多く、私が決断して動くこともありました。
さらに、相手からの連絡は2日に1回や3日に1回が当たり前で、相手のペースに合わせるのが大変でした……。
それでもしあなたが下のポイントを読み、「あれ?」と思う所があれば、真剣交際に進むことは無いかもしれません。
- お互いの連絡頻度は合っているか?
- 最低でも1週間に1回、デートをしているか?
- デートする場所は遊ぶ所ばかりではなく、お互いの価値観・結婚観・将来のことなどの話ができるような所を選んでいるか?(例:ゆっくり会話ができる場所)
- お互いに結婚の話題を振って、話し合っているか?
- 休日に会えなくても、平日の夜に食事しながら話そうとしているか?
- まったく会えないのであれば、電話やオンライン通話などを活用しているか?
- 相手と連絡・会っている時に、自分の気持ちに負担が掛かっていないか確認する(実は自分が無理して相手と会っている可能性があるから。ここで仮交際を終了すると、またお見合いから始めるのが嫌だから、今会っている人と仮交際を続ければ良いと考えてしまっている)
お見合いの時や初回デートなど、会ったばかりであれば緊張していると思うので、お互いにコミュニケーションを取るのが大変なことは分かります。
しかし仮交際になって何回もデートをしているのに、相手からもっと仲良くなるためのコミュニケーションを取ろうとする様子がなく、真剣交際に進もうとするアクションが1つも無いのは、大切な時間を無駄にしている可能性が高い!
進展しない人と一緒にいても意味が無いですよ。
回数よりも大切なのは『自分の気持ちを伝えること』と『お互いの気持ち』である!

ここまで回数の話をしてきましたが、回数よりも大切なことは『自分の気持ちを伝えること』と『お互いの気持ち』です。
なぜかというと、自分の気持ちは伝えないと相手には理解できないこと・2人の気持ちが一緒だからこそ付き合えるから!
当たり前のことしか書いていませんが、婚活をしている人は自分の気持ちを上手く伝えられない人の方が多いですし、お互いの気持ちよりも、つい自分の気持ちばかりを優先してしまいがち……。
婚活が終わって結婚した私の個人的な感想ですが、自分の気持ちを上手く伝えられない人の気持ちは分かるんですよね。「今まで自分の気持ちを伝える機会がほぼ無かったんだろうな」や「恋愛の経験が少ないのかもしれない……」とか。
でも自分の考えを押し通そうとして、相手の気持ちを尊重しない自分の気持ちばかりを重視する人は、仮交際に進んだとしても真剣交際にステップアップするのは難しいと思います。だって、お付き合いや結婚は、感謝・思いやりがあってこそだから!
デートの回数、自分の条件など気にしてしまう所はあると思いますが、相手の気持ちを大切にしてあげて下さいね。
ちなみに真剣交際に進むために気持ちを伝えるといっても、デート中に「○○さんと一緒にいると楽しいです」や「もっと○○さんと一緒にいたいです」といった言葉から伝え始めて、そのあとに「○○さんと真剣交際に進んで、様々な場所をデートをして、具体的な話もできたら嬉しいです」など、少しずつストレートに伝えていけば大丈夫ですよ。
あとは担当者がいる所で活動しているのであれば、「○○さんとの真剣交際を前向きに考えています」と連絡するべき!
相手の担当者に今の状況を伝えて、2人が真剣交際に進められるようにサポートしてくれます!!
婚活のデートの回数は次に進むための目安であって、絶対ではありません。
そして回数が多くて進展がしない場合は、「本当にこのままでいいのか?」としっかりと考えた方が良いです。
婚活をしていると、ついデートの回数をカウントしてしまうかもしれませんが、それよりも自分の気持ちを伝えること・お互いの気持ちを大切にして下さいね。
コメント